黒天KURO-TENの由来
オープン当時からよく聞かれる黒天KURO-TENの意味。
黒天KURO-TENは、もともと居酒屋黒兵衛王寺店をリニューアルとともに、少し場所も移動してオープンしました。
居酒屋黒兵衛王寺店は藤井寺市にある居酒屋黒兵衛本店の2号店として1986年にオープンしたお店です。ちなみに藤井寺の本店は私が産まれた1978年に父が初めてオープンしたお店です。
その黒兵衛の一字をとり、そして『てっぺん』の意味を持つ天の字を組み合わせ、尚且つそれまで純和風な居酒屋を貫いてきたスタイルを一新してイタリア料理やスペイン料理の要素も取り入れることから、名前も漢字とアルファベットを並べたデザインを採用しました。
『黒』は黒兵衛を受け継ぐ意味、『天』は料理もサービスも最上であるてっぺんを目指す意味。
そんな意味と決意を持たせて日本に一軒しか無い『黒天KURO-TEN』を創りました。
Yuhi
0コメント